マガジンのカバー画像

会津学鳳中学校

28
会津学鳳中学校の取組を紹介します
運営しているクリエイター

記事一覧

会津まつり2024 会津藩公行列(9月22日開催)に会津学鳳中学校の生徒が登場

9月21日から3日間続く会津まつりの呼び物の一つである会津藩公行列(9月22日実施)に本…

もしも会津盆地で大災害が起こったら?〜東北大学減災教育「結」プロジェクト〜

震災を知らない世代が災害に対して当事者意識を持つために  令和6年6月21日(金)、中…

厳しい暑さを迎える前に

厳しい暑さを迎える前に、中学2年生の生徒たちが熱中症対策について学ぶ出前講座を受講しまし…

民主主義の練習の場としての学校

対話をとおしての合意形成は、経験と練習によって学ぶ必要があります。意見の対立はあってしか…

あるく あるく ひたすらあるく 初夏の会津野 風を感じながら

学鳳ウォークは 初夏の風を感じながらひたすら歩く 会津学鳳中学校・高等学校合同の伝統の行…

あの日から13年 震災と原子力災害を考える

中学校全学年を対象に、東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故による原子力災害に…

RP 研究のまとめを発表!

会津学鳳中学校では、「総合な学習の時間」を「レインボー・プロジェクト」通称「RP」と呼んでいます。 これまで「RP」で活動したことのまとめとして、全学年で発表会を開催し、学んだことや調べたことを発表しました。(2024/0201) 発表会では、各学年2人ずつの縦割りの6人グループをつくり、3年生が司会を務めて一人ずつ発表しました。 各学年のテーマ 中学1年生 「会津調べ・校外学習」 中学2年生 「会津支援学校との交流・自然体験学習」 中学3年生 「課題研究」 発表後はグルー

高校生が中学生のディベートを指導

中学2年生の RP(総合的な学習の時間)では、ディベート学習を行っています。1月のRPでは、…

RP-国際交流・異文化理解

会津学鳳中学校では、「総合な学習の時間」を「レインボー・プロジェクト」通称「RP」と呼んで…

沖縄研修旅行で学んだこと

中学校3年生が、沖縄へ3泊4日の研修旅行へ行ってきました。(2023/12/6-9) 新型コロナが5…

県内産GAP認証の野菜を給食に

中学校の給食で、県内産GAP認証農作物を使用した給食が提供されました。(2023/11/16) 福島…

中学校 日常の授業より②

中学校の普段の授業の様子です。 中学1年の国語では、教科書の説明文『「言葉」を持つ鳥、シ…

中学校 日常の授業より①

中学校の普段の授業の様子です。(2023/10/25) 中学1年の国語では、「読み手の立場で書く」…

「障害」とは人と人との間にある

中学校2年生のRP(学鳳レインボープロジェクト)で、会津支援学校を訪問し、第一回目の交流会を実施しました。(2023/9/6) 交流会では、体育館での全体会の後、小グループに分かれて自己紹介カードを使って自己紹介し、一緒にボッチャのゲームして楽しみました。 最初は緊張していた生徒たちですが、ゲームをしながら交流を深め、笑顔が多くみられた楽しい交流会となりました。 生徒たちは、交流会実施まで、様々な準備をしてきました。「ビデオレター交流」のためにビデオレターを作成したり、会津