マガジンのカバー画像

SSH(スーパーサイエンスハイスクール)

31
今年度3期目の4年目となった本校のSSH事業。サイエンス日新館構想を掲げて様々な教育活動に取り組んでいます。
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

電子顕微鏡から広がる新しい世界

電子顕微鏡から広がる新しい世界

本校の理科実験室には電子顕微鏡が導入されています。
これは「日立ハイテク理科教育支援活動」の協力で長期間借用しているものです。
株式会社日立ハイテクで製造されている卓上電子顕微鏡は、主に大学の研究室などにある高価な実験機材で、高校の理科室に導入されていることは大変珍しく、生徒たちは、電子顕微鏡からのぞく世界に感動と喜びをもって貴重な体験をすることができます。

本校はSSH(スーパーサイエンスハイ

もっとみる
ぎふ総文でSSH探求部化学班が文化庁長官賞受賞、TUFの番組「明日への一歩」で部活動が紹介されました

ぎふ総文でSSH探求部化学班が文化庁長官賞受賞、TUFの番組「明日への一歩」で部活動が紹介されました

ぎふ総文にSSH探求部の4つのグループが出場

 8月3日〜5日に岐阜県で開催された「清流の国ぎふ総文2024」(全国高等学校総合文化祭)自然科学部門において、本校のSSH探求部の4つのグループが出場しました。
 そのうち、ポスター部門において、科学班の「アラニナト銅水溶液中に生じた赤色薄膜の物質同定と生成過程の解明」が全国第2位にあたる文化庁長官賞を受賞しました。研究が全国に認められた素晴らしい

もっとみる
SSH 分子生物学実験で遺伝子診断

SSH 分子生物学実験で遺伝子診断

SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の事業の一環として、高校2年生サイエンス探究コースの生徒51名が、生命科学に対する興味・関心を高めながら、より高いレベルの知識と思考力を身につけるため、分子生物学実験講座を行いました。(2024/8/6-7)

この講座では、口腔粘膜細胞からDNAを抽出し、アルコールの代謝に関わる遺伝子の変異の有無を調べる実験を行いました。

「ALDH2遺伝子の多型解析」

もっとみる