福島県立会津学鳳中学校・高等学校

会津学鳳高等学校は、大正13年に開校し、若松女子高等学校など幾度かの校名変遷を経て、平…

福島県立会津学鳳中学校・高等学校

会津学鳳高等学校は、大正13年に開校し、若松女子高等学校など幾度かの校名変遷を経て、平成14年に男女共学の全日制総合学科の高等学校となった歴史と伝統を持つ学校です。また、会津学鳳中学校は、会津学鳳高等学校に併設する中高一貫校として平成19年に開校した本県初の県立中学校です。

マガジン

記事一覧

ああ~がくほう♪ あ~がくほう♪ 会津学鳳~

3年ぶりの全校生による校歌練習を4月27日に行いました。校歌が校舎内に響き渡る本来の学校の姿がよみがえった瞬間です。 ~ 空よ ~ 林真理子作詞 三枝成彰作曲 

民主主義とは? 会議とは?

令和5年4月27日(木)生徒総会が、3年ぶりに体育館で全校一斉により行われました。生徒たちは会議のルールを知り、ルールに基づいて決議し、民主主義の基本について学…

「〇〇先生おすすめの本」絶賛貸出中❕

図書室の企画「本の福袋」何が入っているかは開けてからのお楽しみ。 クラス担任の先生、教科の先生、部活動顧問の先生のおすすめの本は・・・想定外な一面を知ることにな…

本と作者に敬意を表し、読書の楽しみを多くの人に

本校はユネスコスクールキャンディデート校として認定され、本登録を目指して教育活動を行っています。令和3年度からは、これまでの「サスティナビリティ」のテーマに加え…

若き夢の息吹、ここに咲く!

4月18日(火)ラッピングトラックの出発式が行われました。 会津若松商工会議所からの依頼で本校美術部がデザインしました。会津の魅力をPRするために、全国を走るトラ…

薬物乱用防止教室で危険性を再確認

4月14日(金)高校2学年で薬物乱用防止教室が行われました。 近年、インターネット等の利用により、簡単に薬物が入手できる状況にあることから、危険ドラッグが若者を…

ああ~がくほう♪ あ~がくほう♪ 会津学鳳~

ああ~がくほう♪ あ~がくほう♪ 会津学鳳~

3年ぶりの全校生による校歌練習を4月27日に行いました。校歌が校舎内に響き渡る本来の学校の姿がよみがえった瞬間です。

~ 空よ ~ 林真理子作詞 三枝成彰作曲 

民主主義とは? 会議とは?

民主主義とは? 会議とは?

令和5年4月27日(木)生徒総会が、3年ぶりに体育館で全校一斉により行われました。生徒たちは会議のルールを知り、ルールに基づいて決議し、民主主義の基本について学びました。

これまでの放送やオンラインではなく、対面で行うことに会議の意義を実感しました。

部活動や生徒会行事など、今年度の生徒会活動がスタートしました。

「〇〇先生おすすめの本」絶賛貸出中❕

「〇〇先生おすすめの本」絶賛貸出中❕

図書室の企画「本の福袋」何が入っているかは開けてからのお楽しみ。
クラス担任の先生、教科の先生、部活動顧問の先生のおすすめの本は・・・想定外な一面を知ることになるかもしれません。
12袋(テーマ)が2日間でなくなりました。
なくなり次第終了のため第2弾を企画中です。

この他、図書室では直木賞・芥川賞受賞作品(過去10年間)コーナーを設置したり

SSH関連図書コーナーが設置されているなど充実して

もっとみる
本と作者に敬意を表し、読書の楽しみを多くの人に

本と作者に敬意を表し、読書の楽しみを多くの人に

本校はユネスコスクールキャンディデート校として認定され、本登録を目指して教育活動を行っています。令和3年度からは、これまでの「サスティナビリティ」のテーマに加え、「Think Globally Act Locally」をテーマに掲げ、ユネスコスクールの活動実践を通して、国際社会における様々な課題を解決していく科学技術者を育成することを目指しています。

4月23日は、世界図書・著作権デーで、ユネス

もっとみる
若き夢の息吹、ここに咲く!

若き夢の息吹、ここに咲く!

4月18日(火)ラッピングトラックの出発式が行われました。
会津若松商工会議所からの依頼で本校美術部がデザインしました。会津の魅力をPRするために、全国を走るトラックの側面に会津らしさを詰め込んで表現しました。

作品制作に携わった美術部の生徒たちは、苦労が報われ 只々感激!

デザイン原画は黒板アート

本校美術部の黒板アートは全国コンクールで毎年受賞を重ねています。

全国の皆さんに私たちの会

もっとみる
薬物乱用防止教室で危険性を再確認

薬物乱用防止教室で危険性を再確認

4月14日(金)高校2学年で薬物乱用防止教室が行われました。
近年、インターネット等の利用により、簡単に薬物が入手できる状況にあることから、危険ドラッグが若者を中心に蔓延しています。薬物乱用を未然に防止するために、早い時期から薬物乱用の危険性について正しい知識を身に着けることが大切です。

本校学校薬剤師の斎藤由佳様(ファーマライズ薬局)から危険な薬物についてお話しいただきました。